ぷてぷて◇HSP主婦の日常

1歳8ヶ月差兄妹。2児の母が、日常を綴る日記帳。好きなものはシャチとポケモンとナス

この暑さ、もうストローマグでは足りないね?水筒買いました

この夏の異常な暑さに、もはやストローマグでは足りなくない?保冷しないとまずいんじゃない?
それ以前にストローマグって洗うの面倒じゃない?っていうか貴方、蓋、失くしたんじゃない???

と、いうことでね。
水筒を買うことにしました。
いや、全然蓋が見つからないとかじゃなくて。
もう、いい加減買い替え時かなってだけで。


ん~~~~どこいったのかな???



はい、そんなわけで、今まではリッチェルのストローマグを使っていました。
これ


ピカテウかわいいよ、ピカテウ。
でもポケモンファンとしては、こういう育児グッズにピカチュウ以外がほぼいないところがなかなか不満が募るところ。
もっといろんなポケモンで出してくれませんか?ホエルオーとか(一番好きなポケモン

リッチェルはいろんな柄があって、選択の幅が広くてとてもいいですよね。
ストローを変えられるところもとてもいい。別売りでストロー部分買えます。2、3回変えたかな?




マグで飲み物を飲むようになってからずっとお世話になりました。ありがとうリッチェル、ありがとうピカチュウ
息子(1才7か月)が上手にストローを使えるようになったのはあなたのおかげです。

しかし、まあこの暑さ。
保冷のできないピカチュウは、ここらで一旦お役御免です。っていうかストロー洗うのめんどくさくてもう嫌だよね。
キュキュッと泡スプレーとかいう神商品あってマジで良かったわ。いい時代に生まれたもんです。
というわけで、ピカチュウは次の子のために一旦休んでもらってね。
コップ飲みや、ペットボトル直飲みも出来るようになった息子用に、水筒を買うことにしました。

ところで結局、どのタイプの水筒が一番いいの?

子供用の水筒って大きく分けると3タイプありますよね。

  • ストロータイプ
  • コップ飲みタイプ
  • 直飲みタイプ


それぞれメリット、デメリットあるんですけど、お子さんがどのタイプでも上手に飲める前提であれば、私が個人的におすすめなのはもう圧倒的に直飲みタイプ

理由はまあ、手間ですよね。それ一択。


もうストローなんて論外論外。洗いたくないったらありゃしない。
しかもうちの息子は、パンとか口いっぱいに食べながら飲むもんだからマグの中パンくずだらけでまあ、ばっちいことこの上ない。

そして、コップも注ぐ手間あるし(まだ自分で注ぐことは出来ないので)、中のパッキンのとこ洗うの手間ですよね。

そんなわけで、うちは直飲みタイプを選択しようと決めました。洗うパーツ一番少ない!最高!!

色々検討したんですけど、結果的に買った商品はこちら


コップ飲みも直飲みも出来る2WAYタイプで、600ml。大は小を兼ねる派なので、大きいに越したことはない。
私は直飲みメインで使おうと思ってます。
ていうか、キリンちゃんがめっちゃ可愛い。
柄はいろんな種類ありました。シロクマとかパンダとか!かわいい!

息子も上手に飲んでくれてましたが、直飲みするには少し重そうかな。しばらくはコップ飲みも併用していくかも。

では、また書きます。

33w後期の母親学級へ行ってきた

妊娠9か月、現在33wです。

いよいよ妊婦生活も終盤になってきました。いや~ほーんと早かった。

息子(1歳7か月)の時は、こんなに早くは感じなかったなあ。

本当に、二人目っていうのは一人目とは何から何まで違うな、と思います。つわりとかお腹の大きさとか胎動までまるで違う。面白いです。

 

さて、今日は後期の母親学級の話をします。

出産する病院で行われているもので、旦那も一緒に受けられるけれど子供はNGだったので、息子は義実家へお願いして旦那と二人で行ってきました。

 

大体の内容は、

  • お産ってどういう順番で進んでいくの?
  • 陣痛が始まったらどうやって乗り越えるの?
  • 旦那さんにしてほしいサポートは?
  • 入院中の生活はどんな感じ?
  • 分娩室、陣痛室はここだよ~。

 

って感じ。

 

一応私は経産婦なんですが、私の一人目の場合

 

切迫早産で入院

35wで破水

大学病院へ緊急搬送

陣痛

出産

 

っていう、イレギュラーな流れだったのです。

普通は

 

おしるし

陣痛

破水

 

の流れなんですよね。

 

だから、今回母親学級に参加してみて初めてわかることもたくさんありました。

 

 

 

 

陣痛が始まったら、落ち着いて時間を測って10分~15分間隔になったら病院に電話して指示に従って。

 

って、え~全然できる気がしないんですけど~。

 

陣痛の間はリラックスして家事などして過ごして。破水さえしていなければシャワー浴びても大丈夫。

 

全然無理~~~~~絶対え、え、どうしよう、旦那に連絡して、えっと、入院の準備はこれで本当に大丈夫?、えっと、もっかい確認しとこうかな、えっと、お茶持ったっけな、あ、お腹痛い・・・

 

ってならない?なるよね?私はなると思う。(これでも一応経産婦)

 

そもそも私は、「陣痛の間」というのがわからないのです。

私の場合ですが、陣痛が始まったのが破水してから約2時間後。大学病院について、個室に案内されて一通り説明を受け終わったくらいの時に、

 

あ~お腹痛いなあコレ。でも、普段の下痢の時のほうがまだまだ全然痛いなあ。

 

って感じ。

 

その時点でもう体感的には2分間隔。陣痛の間なんて、「この病室は、ホテルみたいに綺麗だね。」なんて言ってる間に終わってる。(ホテルみたいに高かった。つら)

痛みもどんどん強くなっていってあっという間に出産まで終わってしまいました。

 

だから、陣痛の間というのが全くイメージ出来ないんですよね。

今回母親学級で、陣痛の間にご飯食べるとか、スクワットしてお産の進みをよくするとか、リラックスのためにアロマを焚くとか。そういう話を聞けて、勉強になりました。

 

1人目早かったからといって、2人目もそうとは限らないですしね。

一般的には短くなるっていうけど、そうならない可能性もあるしね。あってほしい。じゃなきゃホントに車で生まれてしまう。困る!

 

 

そんな感じ!

結果として、まあ知ってる話もあったけど、勉強になることもあったので行ってよかったなと思いました。

 

ちなみに、初期の母親学級では2人のコミュ力の高いお母さんとLINEを交換しました!

 

 

 

1回もやり取りしてない。

 

 

 

全然泣いてない。

 

 

 

今回、そのうちの1人のママさんがいた。

 

 

一言も話してない。

 

 

 

別に全然泣いてない。

 

 

 

 

また、書きます。

 

 

 

ツイッターの使い方が下手くそだったという事でね。

そもそもブログをはじめようと思ったきっかけの話。

 

 

私は、自分が書いたツイッターの呟きとか、一定数溜まった時に遡って振り返るのが好きなんですね。(自分好き)

それで、息子の今までの記録をツイッターで呟いていたんです。

寝返りした~とか、歩いた~とかね。後で振り返った時に、大体の時期がわかるように。

育児日記みたいな手書きのものだと続かないし、そういうアプリも使ってみたりしたんですが、なんとなくしっくりこなくて、やっぱり気軽に呟けるツイッターが一番良かったんです。

適当に書き殴って、ダーっとスクロールして振り返るの結構楽しかったんですが、如何せんアレですわ。

ツイッターっていうやつぁ

 

遡りづれぇな

と。

 

もう、全然遡りづれぇの。

ツイッターってそもそもそういう人向けじゃないのは、わかってる。チラシの裏だもんね?その時思ったことをダーっと書き殴って、それでおしまい。みたいな。その記事見ることもうないです、みたいなやつじゃん。わかってる。

それでも、別に私は私が振り返りたいって思った時に気分でやってるだけだから多少面倒でも、ツイッターでいいやって思って使っていたけれど、1年7か月育児をしてみて気付いた事は、

 

遡らなきゃいけない時いっぱいある。

 

ということ。

健診いくたんびに聞かれるよね。

 

首がすわったのはいつですか?

寝返りしたのはいつですか?ひとりすわりはいつですか?はいはいは?つかまり立ちは?伝い歩きは一人歩きは言葉はいつ?どんな?何個しゃべるん???

 

ってまーーーー聞いてくる。いつ?ってすんごい聞いてくる。

覚えてねえ!

 

だから、そのたびに「えっと、確かツイッターに書いたはず・・・たしか1月くらい・・・あれ、ねえな・・・ん?2月だっけ?もう過ぎた?あれ?どこ・・・あ、あったあったなんだ~2月か~~~」って遡るのを繰り返していたんですけど、ようやく気付いた。

 

 

え、これツイッターである必要ある?

 

 

ね。

遅め。

気付くの遅めね。

 

というわけで、ここからはブログでまとめていこうかな、と思いました。カテゴリわけたり、タイトル付けたりすればパッとわかるじゃん。それでいいじゃん。なんでツイッターに拘って、公式以外にも色々アプリ試したりしていたんだろう。変なの。

 

息子のこれまでは、あとでひとつの記事にまとめたいな、と思ってます。

ぼちぼち二人目も生まれますしね、わかりやすくしておきたい。

 続くかな~、基本的に熱しやすく冷めやすいところがあるので心配ですが、続けていけたらいいなあと思っています。10年とかなが~くゆる~く。

頑張ろう。

 

でもやっぱり手軽さは圧倒的ツイッターだし、情報収集したり癒されたり(フォロワーさんのお子ちゃん達ほんと可愛い)、これからも変わらず使っていきますので、よろしくお願いします~。


では、また書きます。

 

ちなみにブログタイトルは、最近息子が喋りだした言葉。

わ~お!のねえねえピピピのところで、両手の人差し指を立てながら言ってます「ぷてぷて」

可愛すぎか。

はじめてみました

はてさて、何から書き始めればいいのやら。

 

こんにちは、はじめまして。

この度、ブログを始めてみることにしました。しまです。以後お見知りおきを。

 

これは一体なんのブログなのか?と聞かれると、もうそれは完全にただの自己満です。

現在、1歳7ヶ月の息子を育てつつ、9ヶ月の胎児を孕んだ専業主婦である私ですが、

 

育児について語れる情報は、ない。マジない。

妊婦として教えられる情報も、ない。ほんとにない。

 

だから、育児ブログと名乗るのは少し憚られるので、自己満ブログとしてやっていこうと思います。

育児のことも書きます。趣味である ゲームやアニメのことも書きます。生活の中で思ったことなどなど、とにかく私の日常、思考を垂れ流すだけのブログです。

文章力もなく、読みづらいブログになるかと思いますが、楽しく趣味のひとつとして続けていければな~と思います。

 

 
f:id:shiiiiiiiima:20180723010018j:image

 私の腹に寄り添う息子。可愛い。お腹の子はよく動きます、すんごい動く。

 

ではでは、また書きます。